診療科のご案内 > 小児科
小児科
扱う疾患
小児科の対象疾患は、上気道炎、気管支炎、肺炎、喘息性気管支炎、気管支喘息、頭痛、中耳炎、てんかん、けいれん性疾患、川崎病、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎(舌下免疫療法)、成長障害(低身長)、内分泌疾患(糖尿病ほか)、新生児疾患、胃腸炎、尿路感染症、腎疾患、心疾患、思春期疾患など、小児科全般にわたります。
特色
小児科医療の原点は「こどもが健やかに育つ」ことにあります。 昨今は、小児科医の不足や高齢化など「小児医療」は問題が山積しております。 こうした中、当小児科では経験あるスタッフを中心に「安心して受診できる」医療を目指し、 細分化された医療枠にとらわれず、「こどもが健やかに育つ」ことを目標に診療に当たっています。
メッセージ
小児科医療の原点は「こどもが健やかに育つ」ことにありますので、少しでも不安に思うことや体調の変化がみられた場合、 「こんなことを訊いたらはずかしいのではないか」などと思わず、積極的に受診してください。 私達の話を聴いていただき、お子様が元気になって、ご両親に安心していただけたら、これに勝る医療はありません。 外来は、午前中に急性疾患(風邪など)の診療を行い、午後は完全予約制で疾患別専門外来、検診、予防接種を行っています。 検診や専門外来受診は、電話にてご予約ください。
診療科のご案内 > 小児科
担当医師
医師名 | 卒業年次 | 役職 | 医師資格等 |
---|---|---|---|
白井 宏幸 | 1980年卒 | 小児科部長 | 日本小児科学会専門医 日本小児神経科学会専門医 日本てんかん学会臨床専門医・指導医 身体障害者福祉法指定医 インフェクションコントロールドクター(ICD) 日本医師会認定産業医 得意分野:小児神経疾患、特にけいれん性疾患 夜尿、小児アレルギー疾患 |
白井 宏直 | 2011年卒 | 医員 | 日本小児科学会専門医 日本人類遺伝学会臨床遺伝専門医 身体障害者福祉法指定医 |
石倉 健司 | 1993年卒 | 非常勤医 |
日本小児科学会専門医・指導医 日本腎臓学会腎臓専門医 日本腎臓学会指導医 日本移植学会移植認定医 日本透析医学会専門医 ※ 北里大学医学部小児科学 主任教授 ※ 北里大学病院 副院長・小児科長 |
原田 正平 | 1980年卒 | 非常勤医 | 日本小児科学会専門医 日本内分泌学会指導医 日本内分泌学会 内分泌代謝科(小児科)専門医 日本甲状腺学会専門医 |
石田 倫也 | 2009年卒 | 非常勤医 |
日本小児科学会専門医・指導医 インフェクションコントロールドクター(ICD) 公認心理師 ※ 独立行政法人国立病院機構 静岡てんかん・神経医療センター 医師 |
外来診療担当医表 > 小児科
外来診療担当医表
※小児予防接種・乳児健診は 完全予約制です。
月 |
|
---|
火 |
|
---|
水 |
|
---|
木 |
|
---|
金 |
|
---|
土 |
|
---|
※診療科により受付・診療時間が異なる場合があります。
※診療科により完全予約制の場合があります。
※外来診療についての詳細は、下記「外来のご案内」ページよりご確認下さい。
※休診・代診がある場合がありますので、電話または下記「休診・代診表」ページよりご確認下さい。
お問合せ(代表)
046-256-0011
予約・再診日の変更
046-256-0429